就業規則 de お悩み解決

お悩みを全て解決お悩みを全て解決

就業規則はなぜ欲しい?
作成のメリット
MERIT

就業規則は、会社の業績アップやリスク回避に役立つだけでなく、
従業員の働きやすさや労働効率の向上にもつながり、労使双方にとってプラスになります。

企業側

企業側

“活きた就業規則”で業績アップの基盤づくり

より良い会社経営を行うためには、従業員一人ひとりが高い生産性を持ち、効率的に業務にあたる環境をつくる必要があります。そのために大切なのが、就業規則による社内ルールの整備や企業理念の明示です。就業規則を通して、会社の目的やそのためにすべきこと・してはならないことを明確にすることで、バラバラになってしまっていた社内の力を集約し、業績向上を実現することができます。労務の専門家である社労士なら、さらに会社の業種や労働形態、社風、規模に合わせたコンサルティングで、お客様の会社にぴったりのオンリーワンの就業規則づくりが可能です。

労務トラブルから会社を守る“盾”になる

時代の変化とともに、労務トラブルは増加の一途をたどっています。労使間のすれ違いを未然に防ぐために、就業規則も働き手の価値観や法律の変化に対応しなければなりません。労働契約法では、就業規則で定めた内容について合理性が認められ、従業員に周知されている場合、就業規則で定められた内容が労働契約になると規定されています。つまり、就業規則はいざという時に会社を守る“盾”の役割を持つのです。今の会社の実態に合った実践的な就業規則を定めておくことで、万が一トラブルが発生しても、会社の法律である就業規則に基づいた処理がなされます。

労働者側

労働者側

働き方のモヤモヤを解消し、
ベストパフォーマンスを更新し続ける

就業規則によって企業理念や行動規範がわかりやすく明記されていることは、働き手にとってもメリットになります。会社によって社風や理念、働き方に関するルールは異なります。これがどこにも明示されていないと、従業員は「この会社では何がOKで、何がNGなのか」を手探りで考えなければならず、効率が悪いだけでなくストレスの原因にもなります。理想の社風や実際の職場環境をヒアリングしながら就業規則をつくることで、従業員側も働き方のビジョンが明確になり、モチベーション高く気持ちよく働くことができるので、一人ひとりが最高のパフォーマンスを出せる環境を作ります。

労働条件をオープンにして信頼される会社に

仕事は会社を成長させ、利益を生むものである一方、従業員にとっては生活を支える大切な収入源でもあります。労使がお互いにとってより良い関係を築くために、就業規則のなかには残業をはじめとした勤務時間に関するルールや育児・介護における休暇、給与や退職金の規定などといった、労働契約上のキーポイントとなる取り決めが明記されています。会社のルールを法律に基づいてきちんと定め、確認したいときにいつでも確認できるオープンなものにすることで、従業員の会社に対する信頼を高め、安心して働くことができる職場環境をつくります。

どうやって作成を依頼すれば
いいの?
HOW

Q1.依頼するにあたって何を伝えればいいか分かりません。

A1.ヒヤリングでお悩みを明確化

はじめにこちらからヒアリングをさせていただき、課題や解決方法を探っていくような形式をとっていますので、あまり身構えずにお話しいただければと思います。
お客様から聞き取ったお話を、法律にあてはめながら条文化していくのが私たちの仕事です。ありのままのお悩みや心配事、会社の現状や理想を思う存分お聞かせください。
Q2.作成するにあたって準備するものはありますか。

A2.新たにご用意していただくものはありません

賃金台帳や時間外協定、また現在使用している就業規則があればお持ちください。特別就業規則の原案などを作成していただく必要はありません。
Q3.作成してもらった就業規則を変更することはできますか。

A3.完成後3ヶ月は無料で修正が可能

就業規則の完成後、3ヶ月は無料で内容の変更が可能です。
また、アイアールではある程度の段階まで就業規則ができあがりましたら、一度全従業員様向けに説明会(*)を開催し、事前に意見の聞き取りを行うことで、より現場とのズレの無いニーズに合った就業規則作成を心がけています。
*説明会は参加人数に関わらず無料で開催させていただきます(2回目以降は別途料金)
Q4.料金はあらかじめわかりますか。また、成功報酬はかかりますか。

A4.成功報酬不要のクリアな料金メニュー

料金体系は明確かつ簡潔なメニュー表で提示させていただいておりますので、安心してご依頼いただけます。また、成功報酬などは一切いただいておりません。
Q5.既にある就業規則の改定の相談はできますか。

A5.弊社、他社作成問わず一文の変更からご相談可

もちろん可能です。就業規則内の1条のみの変更などもお引き受けいたします。
また、弊社作成の就業規則を変更される場合は、ローコストでの改定が可能ですので、法改正や社内環境、経営状況の変化に合わせてコンスタントな内容の見直しをお勧めいたします。
Q6.作成後の実際の運用に関しても相談できますか。

A6.アフターサポート万全で運用も安心

アイアールでは、就業規則作成後の運用に関するサービス(*)をご用意しております。就業規則に記載されている必要書類の手続き代行や、労務トラブル対策として、従業員様への直接対応などもご相談いただけます。
*継続的なサポートが必要ですので、相談顧問契約を結んでいただく必要があります。
Q7.どのような形態で納品されますか。

A7.冊子をベースにデータでも可

基本的には1拠点につき1冊、製本を行った冊子を納品いたします。オプションでPDFデータの納品も可能です。
Q8.作成した就業規則の内容の秘密は守ってくれますか。

A8.守秘義務に基づく徹底した情報管理

私ども社労士をはじめ、弁護士や税理士といったいわゆる士業の仕事には、職務上知り得た情報に関して厳重な守秘義務が課せられています。お客様の情報が漏洩するようなことがないよう、徹底した情報管理を行っておりますのでご安心ください。
Q9.自社での打ち合わせは可能ですか。

A9.出張サービスにも対応

基本的には弊社にご来社いただきお打ち合わせを行っておりますが、出張サービスをご利用いただくことで、弊社スタッフがお客様のもとへお伺いすることも可能です。
※オプション費用が発生いたします。
Q10.他のサービスとの組み合わせは可能ですか。

A10.休職・復職など規定を合わせて無料で作成

アイアールでは、就業規則の作成と合わせて、慶弔見舞金や休職および復職に関する規程などの各種規程を無料で作成させていただいております。作成可能な労使協定書や規程につきましては、メニュー表に記載させていただいておりますので、合わせてご検討ください。

社労士

業種や規模によって異なる
作成のポイント
POINT

point 1 雇用形態の違い

就業規則は基本的に正規、非正規の雇用形態に関わらず、その会社で働くすべての人に適応されます。そのため、パートやアルバイトの従業員が多い場合には、フレキシブルな勤務時間や有給休暇の有無など、正社員との働き方の違いに配慮した就業規則を作成する必要があります。特にアルバイトの従業員が店長やリーダーといった重要な役割につく場合がある現場では、金品や商品の管理に関する業務内容を的確に指示したマニュアルを作成するなど、非正規雇用者に過重な負担がかかってしまわないような配慮が必要です。

point 2 規模の違い

従業員の数が少なく規模の小さい会社だからといって、就業規則の条文が少なくていいというわけではありません。大切なのは、会社規模ごとの特性に合った内容になっているかという点です。自社の規模に合わせて、柔軟な就業規則づくりを行いましょう。

従業員数別作成のポイント

従業員数 作成のポイント
10人以下 従業員数が少ない会社は、経営者の声が届きやすく会社がまとまりやすい反面、トップの顔色をうかがわなくてもいい職場環境をつくる必要があります。
50人前後 ある程度従業員が増えてくると、価値観や働き方も多様化してきます。育児休暇や時短勤務など、従業員のライフワークバランスに考慮した体制づくりが必要です。
100人以上 従業員数が100人以上になると、経営者が会社全体に目を配ることがむずかしくなります。エンパワーメント(権限委譲)を行い、従業員の自律的な行動を後押ししましょう。

point 3 業種の違い

就業規則をつくる際に考慮すべき要素は、業種によって様々です。接客を行う業務であれば身だしなみに関する決まり、食品を扱う業務であれば衛生管理に関する決まりというように、それぞれの業務に合った規定を設ける必要があります。別の業種の就業規則をベースに条文を作成してしまうと、運用が経営の実態とマッチせず、労務トラブルにつながってしまう可能性があります。そういった現場とのズレを起こさないためにも、自社の状況や特徴にしっかりと合った、実務的な就業規則を作成しましょう。

業種別作成のポイント

業種 作成のポイント
運送業 長距離輸送などは、移動だけでなく荷物の積み下ろしなどで待ち時間が生じるため、拘束時間が長くなりがち。労働時間と賃金の設定に気を配る必要があります。車両の安全性を保持する整備義務や、荷物の取り扱いに関するルールも明文化しましょう。
飲食業 アルバイトやパートの従業員が多い業種ため、現金の取り扱いや盗難被害に対するマニュアルが必要です。また、飲食業は労働時間が長くなりがちなため、従業員の長時間労働に対するケアも大切です。
IT関連企業 ITやデザインといったクリエイティブな職種は、他業種と比べて成果物を得るまでにかかる時間に個人差があるため、フレキシブルなルールづくりが必要です。また、クライアントの情報を管理する場合もあるため、パスワードの取り扱いなど機密保持に配慮する事も重要です。
派遣 内勤者と派遣労働者の2つの労務管理を行う必要があります。外国人労働者が在籍する場合は、文化の違いによる労務トラブルが生じないよう、労働者のバックボーンを考慮した規定づくりを行いましょう。

さらに!

ここがポイント!

それぞれの業種の特徴を理解し、自分の会社にあった
就業規則を作成することが重要です!

どんな形式で納品して
もらえるの?
WHAT YOU GET

給与明細書(封筒付き)

アイアールでは通常の文章ばかりの読みにくい就業規則ではなく、イラストや説明メモを随所に織り込んだ「従業員に読んでもらう就業規則」を作成します。経営者様お手元用(納品用)については製本の上、カバーを付けてお渡ししています。

実際の就業規則のサンプル

実際の就業規則のサンプル

PDFで開く[50KB]

作成から運用までを
トータルでサポート
OUR ADVANTAGE

経営主体の実践的な就業規則づくり

Management first

労働法などの法律的観点に留意しただけの就業規則では、会社の未来をつくる有用なツールにはなりません。アイアールでは、数多くの企業改善をお手伝いしてきた実績を活かして、会社の価値観やビジョンを従業員全員で共有できる、実践的な就業規則を作成します。お客様の思い描く経営ビジョンをコンサルティングで見える化し、法律的な知識を用いて条文に落とし込みます。業種や事業規模などを考慮しながら、お客様にとって最適な就業規則のかたちを追求することで、より良い会社づくりを徹底的にサポートします。

イラストや解説付きの“読める就業規則”

Readable

就業規則は、従業員に周知されてはじめて効果を発揮します。形だけの規則にしてしまわないためにも、誰にとっても読みやすく、わかりやすい就業規則であることが大切です。アイアールでは、複雑な条文の内容を身近な事例を挙げて明快に説明したり、言葉だけでは想像がむずかしい内容をイラストで補足したりと、読み手にやさしい表現を心がけます。お客様はもちろん、行政からもわかりやすさにご好評をいただいております。

完成前の説明会で現場の声をしっかり反映

Real voice

就業規則が概ね完成したところで、内容に関する無料の説明会を開催します。現場で働く従業員の意見を直接聞き取ることで、より実用的な就業規則に仕上げていきます。また、法律的な知識を持ったアイアールが従業員の疑問に答えることで、就業規則に対する不安やモヤモヤを取り除き、気持ちよく業務に臨んでいただける体制を整えます。完成後3ヶ月は無料でメンテナンス可能ですので、導入後も安心してご相談ください。

つくるだけで終わらない!充実のサポート体制

After support

アイアールでは就業規則の作成だけでなく、実際の運用支援も行っています。専門家のノウハウを活かして、就業規則に記載のある各種書類の手続きだけでなく、ルール違反を起こしてしまった従業員への対応も代行。豊富な実績をもつ第三者がアプローチを行うことで、スムーズな解決につながり、結果的に必要最低限のコストで労務トラブルの発生を防ぐことができます。

料金・作成の流れ

あなたのお悩みタイプ
YOUR TYPE

無料相談会開催中!

無料個別相談開催中!

まずは、私たちに理想をお聞かせください

無料のご相談は本サービスに関連する内容のみの受付となりますのでご了承いただけますようお願い致します。

053-413-5505

9:00−17:00
土日祝日・年末年始・夏季休暇を除く

フォームからお問い合わせ

弊社休業日を除き通常24時間以内に
ご連絡いたします